SSブログ

形見 [自動車]

親父の形見の車に久しぶりに乗った
いつもは痛まないように火を入れる程度
家の周り、六甲山くらいを軽く一周するぐらい

しかし、今日はなんだかはじめて乗れている感じがした

親父が死んで16年、その車を任せられて6年ぐらい

やっと少し車に見合った自分になれたのかも

そして、親父が彼岸からそろそろええぞって言ってくれたのかも

親父が生きていたら、もうすぐ71歳の誕生日

そんなことを思った週末でした

U37 自転車モード [自転車]

いよいよ自転車モードに

モード選択画面でーす
写真2.JPG

そして、自動車モードで、高速優先とか色々ルート探索できるように、
写真4.JPG

こんな感じで、自転車のルート探索モード選択
うわさの勾配考慮モードなど入ってますね
写真3.JPG

そんで、走行中の画面?かな?
写真1.JPG

いよいよ、本日、帰宅するときにお試しです
どんな具合かな?

U37使用開始 まずは車で [自転車]

電源入れました
起動画面です
写真3.JPG

で、お決まりの運転手さんは触っちゃだめよ、の表示
写真2.JPG

で、衛星検索
写真.1JPG.jpg

建物の中で電源入れたので、衛星見つけれず
写真4.JPG

仕事場のあたりは高層の建物が多くなかなか現在地捕捉できず

しかし、一旦捕捉するとスゴイですね

以前持っていたDVDのゴリラとエライ違い
内蔵の加速度センサーとかアルゴリズムの進化ってやつ⁈
細かい道もしっかり認識
充分すぎる性能にただただビックリでした

そして、SONYのお手軽車載用クレードルもやはり秀逸
取り付け楽なのも良いし、すぐ外せて跡も残らないのは嬉しいです

これで親父の形見の車で遠出も安心だ

そんなわけで、とても良い買い物でした
いよいよ次回は自転車ナビとして報告できるかな?

因みになかなか、画面の切り替えが早くて写真撮るのが難しかったです
しかも、縦横統一できてなくてすみません

ソニーU37 使用開始準備? [自転車]

写真.JPG
一緒に買いました
2日遅れで来ました
来るまで使うの我慢しました
保護シール貼ってないときに落としたりするのいやだったので

で、ご開帳
写真2.JPG

説明書とって、もう一段あけると登場
写真3.JPG

保護シール貼りました
オレンジ良いね
自己満足
写真4.JPG

というわけで、次は電源入れるぞー

やれやれ

Facebookにも、ツイッターにも書いたけど、こちらにも記載

親友の長男(6歳)が学校帰りに車と接触。
幸い怪我などはなかったが、車はそのまま走り去りかけた。
男の子がああっと思っていると、停車、運転手が降りてきて一言。
「今、車に当たったなあ。あやまれ。」 

って、逆やろ、ひどすぎ。そんな人がいることにトホホ。 

そして、その車は名前も言わず走り去ったとさ。
いわゆるひき逃げですわな。

事情を聞いた親友はさすがに怒って、警察に届け出。
長男君も念のため、病院に。
やはり何もなかったので、一安心。

しかし、警察も警察で、子供の供述(ナンバー、車種、色など)はあまり信用せず。
たまたま、親友の車と同じメーカーだったらしいので、それなりに信用できると思うのだけどなあ。
それでまた、親友は「むむう」と思ったとのこと。

やれやれな世の中だよ。
立派な反面教師のお話でした。

ソニー U37 [自転車]

ようやくゲット

写真.JPG

3月発売予定が、震災の影響でやっと発売
オレンジは7月に入ってからの予定でしたが、本日アマゾンから到着
自転車用クレードルは先に到着
本体が来るのを頸を長くして待っていましたとさ

これで、脱「迷子」?

ブロ タイヤパンク [自転車]

先週週末、S1Eパンク
土曜日に向かい風の中、のんびり帰宅
のんびりだったのであまり気にならなかったのですが、いつの間にか、乗り心地がふわふわに
もしやと思い、リアタイヤチェック
パンクでした

というわけで、実はブロンプトンパンク初経験
自分で、リアタイヤはずして見ました

チューブ穴開いている場所、タイヤの内側が、ワイヤー露出しており、原因判明
タイヤもチューブも交換に

やってみたらあっという間
チェーンンテンショナーのつけ方がちょっと迷ったけど大丈夫でした

P6Rも一度はずして見なきゃですね
リア外装変速も付いているモデルなので、ちょいと違うのかな?

といいつつ、実際パンクしなきゃなかなか腰は上がらないのでしょうね

台湾ブロ 方針 [自転車]

もともと、ブロンプトンは非常に完成度が高く、あまりいじる気になれない印象。
P6R改造(クランクを伸ばしたかったので)も考えたけど、頓挫
クリアランスがぎりぎりなのもあり、悩んでいるうちのそのままでいいか、と

アンドリュー リッチーさんも日本の多段化を好ましく思っていないなど、記事を見たことあるようなないような

しかし、この、台湾モデルはもともと、少し亜流
しかも、うち捨てられていたので、どっちみち、手を入れないと、そのままでは乗れません

というわけで、やるぞー

方向性としては、がっちり走れるブロンプトン
たとえて言うなら、ブロンプトン版ロードバイク(言い過ぎ?)

というわけで、われらがビチテルミニ、みやっちさんに相談中

とりあえず、こだわりポイントとしては

①ハンドルバーはドロップか、プルホーン
②車輪はクイックで脱着容易に、となると外装変速? いっそ、フロントもダブルにしてしまう?

ぐらいかな?

そして、今わかっていること
リアエンド幅が115mm イギリスモデルよりかなり広いと思っていたけど、ちょっとだけしか差がないのですね
もうちょっとあったら、インター11とか入れちまうかとも思ったのですが、それは無理
とりあえず、ボスフリーギアで5段ぐらいの外装変速でどうだと

そして、台湾ブロのリア三角の折りたたみ支点のつなぎ金具がメーカー欠品中
みやっちさんは何とかストックあると思いますと言ってくれてます

とりあえず、がっちりばらして、ほとんどレストア状態ですねとのこと
楽しみ楽しみ




台湾ブロ [自転車]

みやっちさんが連絡くれていたのに、放置していたことが判明
すみません

なので、いよいよ始動?

インター11はエンド幅がさすがに無理とのこと
やはり、外装?
楽しみ

facebook

昔の友人などと連絡取りやすいのもあって、Facebookはじめてます

なので、なかなか、こっちまで手が回らず
いかんいかん

また、更新します

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。